コーヒーの選択肢を広げるブレンドコーヒー

- スタッフのつぶやき
コーヒーには大きく分けて2種類あります。
1つは「ストレート」や「シングル」と呼ばれるコーヒー。
これは「ブラジル」、「コロンビア」、「グアテマラ」など同じ産地で作られたコーヒーだけを使用しているコーヒーを言います。
ストレートコーヒーの特徴は、豆の産地ごとの特徴をしっかり味わうことができること。
産地によって個性や特徴があります。
それに対して「ブレンドコーヒー」。
こちらは複数の産地の豆を配合したものを言います。
いくつかの豆を配合することで、それぞれの豆の持ち味を活かして新しい味のコーヒーを作ることができます。
通常は2種類~3種類のコーヒー豆を配合することが多く、その組み合わせや比率を変えることで配合パターンは無限に考えることができます。
どのような配合にすれば、それぞれの豆の味や香りの特徴が引き立たせることができるか・・・・味の想像力を働かせます。
どんなコーヒーを作りたいか・・・・。
爽やかな系のコーヒー。フルーツやレアチーズケーキ、クラッカーなんかに合わせたい。
ほろ苦系のコーヒー。ザッハトルテのような濃厚チョコレートケーキに合わせたい。
・・・・など具体的にイメージして。
あとはイメージした味作り。ブレンドに使用する豆を決めたら配合を幾とおりも試して・・・
WoodWoodでは現在5種類のブレンドをご用意しております。
酸味爽やか系コーヒー <Sunbeams> ホットドックやチーズなどと相性抜群。
スッキリまろやか系コーヒー <南風Minamikaze> クッキー、パウンドケーキなどと合わせてみて。
バランス良好なコーヒー <WoodTerrace> お食事系、お菓子系どちらにも合わせやすい。
ほろ苦しっかり系コーヒー <DarkJungle> 濃厚なチョコやケーキにピッタリ。
ほろ甘コクしっかり系コーヒー <シーズンブレンド~春ブレンド~> 洋菓子はもちろん和菓子にも。
ブレンドコーヒー作りとは、個々の長所を活かし短所を補って、味わい深いコーヒーを作ること。
「またあのコーヒー飲みたいな」と思い出してもらえるブレンドコーヒーを目指して・・・・